(余りにも大まかな)目的と準備を終え、いざ改造開始‼で、何から始めるかという段なのだが。

ノイズ低減が主目的ではあるのだが、段取り的にはボディのペイント→アルミテープ貼り、となるであろう。そんな訳で最初に着手したのはサンドペーパーを使ったボディのサンディングである。


先ずは粗目のヤスリで全体を万編なくズリズリやっていく。表面の塗装を剥がすのが目的。

次いで中目→細目、と一通り削った後。ぱっと見わかりづらいが、全体的にサラサラ感が増してお化粧ノリが良さそうになった。

で、色が付いて欲しくない部分にはテープでマスキングする。これまた百均アイテム。最近DIY系工具は大概百均で揃うのな。…とまぁこの辺までは調子良かったさ。

1 コメント

  1. ピンバック : ぎたーをいぢる。〜トラベラーギター改造記その4(ぬる編)〜 – おとのおと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です